本情報(令和4年1月~3月)は、令和3年12月に確認した情報となります。
期間 | 名称 | 会場 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
1/1(土・祝) | 迎光祭 | 薬王院境内 (本年は、山頂では行いません) ※令和3年12月31日午後5時から令和4年1月1日午前7時まで、高尾山頂への立ち入りは禁止となります。 |
高尾山薬王院 電話 042-661-1115 ※入山規制について 東京都環境局 多摩環境事務所 電話 042-521-2947 |
1/1(土・祝) ~3(月) |
だるま市 | 天海山雲龍寺 | 天海山雲龍寺 電話 042-661-6617 |
1/1(土・祝) ~3(月) |
新年初鐘 新年初詣 |
天海山雲龍寺 | 天海山雲龍寺 電話 042-661-6617 |
毎年 1/1(土・祝) ~10(月・祝) | 七福神めぐり (八福神) |
○毘沙門天(本立寺) ○恵比寿天(成田山伝法院) ○福禄寿(金剛院) ○布袋尊(信松院) ○走大黒天(善龍寺) ○弁財天(了法寺) ○寿老尊(宗格院) ○吉祥天(吉祥院) |
○毘沙門天(本立寺) 電話 042-622-2262 ○恵比寿天(成田山伝法院) 電話 042-622-9341 ○福禄寿(金剛院) 電話 042-622-9540 ○布袋尊(信松院) 電話 042-622-6978 ○走大黒天(善龍寺) 電話 042-622-4338 ○弁財天(了法寺) 電話 042-626-2004 ○寿老尊(宗格院) 電話 042-661-0960 ○吉祥天(吉祥院) 電話 042-661-5448 お問合せは各寺院へ。 団体受付は信松院、吉祥院へ |
毎年 1/9(日) 10(月・祝) |
初金刀比羅 | 子安神社 | 子安神社 電話 042-642-2551(9:00~17:00) |
1/13(日) 予定 |
八王子学生CMコンテスト | 八王子学園センターイベントホール |
大学コンソーシアム八王子 電話 042-646-5740 |
1/16(日) 中止 |
どんど焼き | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
1/23(日) | やきいも大会 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
2/1(火) ~3/13(日) |
第20回高尾山の冬そばキャンペーン | 高尾山周辺のそば店 他 |
京王お客様センター 電話 042-357-6161(9:00~18:00) |
2/3(木) | 節分会 | 高尾山薬王院 | 高尾山薬王院 電話 042-661-1115 |
2/3(木) | 節分会 |
八幡八雲神社 天海山雲龍寺 ほか市内各寺社 |
八幡八雲神社 電話 042-623-0720 天海山雲龍寺 電話 042-661-6617 |
2/3(木) 中止 |
節分会 | 子安神社 |
子安神社 電話 042-642-2551 |
中止 | 全関東八王子夢街道駅伝競走大会 | 甲州街道ほか | 全関東八王子夢街道駅伝競走大会実行委員会 八王子市教育委員会スポーツ振興課内 電話 042-620-7457(事務局) |
2/5(土) | 冬の星空観察会 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
2/13(日) 20(日) |
みそ作り体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
2/26(土) | 冬の星空観察会 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
2/26(土) 27(日) 中止 |
先人の夢をつなぐ第43回梅まつり | 高尾梅郷各梅林 | 高尾梅郷梅まつり実行委員会 電話 080-6758-1187 [浅川事務所 042-661-1231] |
2/27(日) | やきいも大会 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
3/1(火)~ 31(木) |
第17回八王子「得する街のゼミナール」 | 八王子市中心市街地 他 | 八王子まちゼミ実行委員会 電話 042-622-0952 |
3/1(火)~31(木) | 八王子きつね祭 | 子安神社 | 子安神社 電話 042-642-2551(9:00 ~ 17:00) |
中止 | HACHIOJI ROCK DREAM (HACHIDORI) |
八王子 RIPS(三崎町)他 | HACHIDORIフェスティバル実行委員会 電話 042-649-6331 |
3月第2日曜 3/13(日) |
高尾山火渡り祭り | 高尾山麓自動車 祈祷殿広場 |
高尾山薬王院 電話 042-661-1115 |
3/20(日) 21(月・祝) |
やきいも大会 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
3/26(土) 27(日) |
しいたけの菌打ち体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
本情報(令和4年4月~6月)は、令和4年3月に確認した情報となります。
期間 | 名称 | 会場 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
4/1(金)~ | 「2022年度高尾山トクトクブック」の配布 | 京王線高尾駅 高尾山口駅 |
京王お客様センター 電話 042-357-6161(9:00~18:00) |
桜が満開になる土日 中止 |
夜間参拝 | 子安神社 | 子安神社 電話 042-642-2551(9:00 ~ 17:00) |
4月上旬 ~中旬 |
ミツバツツジ散策 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
4/8(金) ~14(木) |
第2回南大沢古本まつり | 南大沢駅前 | 八王子古本まつり実行委員会 電話 090-5308-2197 |
4/10(日) | ヤマメ稚魚放流体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
4/16(土) | 八王子花まつり | 西放射線ユーロード 北口駅側交差点上より子安町興林寺 |
八王子花まつり実行委員会 電話 042-662-9540 |
4/17(日) 未定 |
花と緑の まちづくりフェア2022 |
西放射線ユーロード | 八王子ファッション都市協議会 (八王子商工会議所内) 電話 042-623-6311 |
4月第3日曜 4/17(日) |
高尾山春季大祭 | 高尾山薬王院 | 高尾山薬王院 電話 042-661-1115 |
4/29(金) 未定 |
卯の花祭 | 子安神社 | 子安神社 電話 042-642-2551(9:00 ~ 17:00) |
4/29(金) ~5/8(日) |
新緑祭 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
中止 | 第56回滝山城跡さくらまつり | 滝山城跡公園及び 都立滝山公園 |
滝山城跡文化協会事務局 加住市民センター内 電話 042-691-5215 滝山城跡文化協会 代表 高橋清一 090-8085-7461 |
中止 | 高尾山若葉まつり | 山麓及び山中 | 高尾山若葉まつり実行委員会 高尾登山電鉄(株)(事務局) 電話 042-661-4151 |
中止 | 第24回記念フラワーフェスティバル由木 | 南大沢中郷公園及び 南大沢駅前遊歩道 |
フラワーフェスティバル由木祭典委員会事務局 (公財)八王子市学園都市文化ふれあい財団 コミュニティ振興課内 電話 042-686-0611 |
4/23(土) 24(日) |
JA八王子春の植木市 | 富士森公園 だんだん広場 | JA八王子 電話 042-666-6511 |
5/1(日) ~5(木) |
第26回八王子古本まつり | 八王子駅北口西放射線ユーロード | 八王子古本まつり実行委員会 電話 090-5308-2197 |
5/4(水・祝) 5(木・祝) 中止 ※鯉のぼりの掲揚は、4/17(日)から5/5(木・祝)まで実施 |
長房ふれあい端午まつり | 南浅川 長房市民センター前 |
長房地域住民協議会 長房市民センター内 電話 042-664-4774 |
5/8(日) | 八王子地域合同学園祭 第17回★学生天国★ |
西放射線ユーロード他 | 八王子学生委員会事務局 八王子学園都市センター内 電話 042-646-5740 |
5/8(日) ~22(日) |
ビッグウエスト学生フェスティバル2022 | 八王子市学園都市センター他 | 八王子学園都市推進会議 電話 042-646-2626 |
5/15(日) | 田植え | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
6/11(土) ~26(日) |
ホタルの夕べ | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
6/15(水) ~10/15(土) |
高尾山ビアマウント ※その他の期間はビア・ビュッフェを開催 |
ケーブルカー高尾山駅より1分。展望台 | 高尾登山電鉄(株) 電話 042-661-4151 |
本情報(令和4年7月~9月)は、令和4年6月に確認した情報となります。
期間 | 名称 | 会場 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
7/2(土) | 機守神社例祭式典 | 大善寺境内 社殿前 | 八王子市織物工業組合 電話 042-624-8800 |
7/9(土) 10(日) 予定 |
ほおずき市 | 信松院 | 信松院 電話 042-622-6978 |
中止 | 八王子・夏の風物市(あさがお市) | 西放射線ユーロード | 八王子・夏の風物市実行委員会事務局 八王子商工会議所内 電話 042-623-6311 |
7/16(土) 17(日) |
ニジマスつかみと焼き体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
7/23(土) 24(日) |
第12回夏休みこどもいちょう塾 | 八王子市学園都市センター他 | 大学コンソーシアム八王子事務局 電話 042-646-5740 |
中止 | 平和祈念・八王子とうろう流し | 市役所横、鶴巻橋下 河川敷 |
平和祈念八王子とうろう流し実行委員会 電話 042-622-1394 |
中止 | 祇園祭 | 子安神社 | 子安神社 電話 042-642-2551(9:00~17:00) |
毎年 7/23(土) |
八雲神社例大祭 (神事のみ開催) |
八幡八雲神社 | 八幡八雲神社社務所 宮司 柚井 正道 電話 042-623-0720 |
7/24(日) | たであいのたたき染め体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
7/26(火) 27(水) |
こどもの「やりたい」育て隊 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
7/28(木) 30(土) |
流星群観察会 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
7/29(金) | 星空観察の日 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
7/31(日) | ブルーベリージャム作り | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
8/1(月) | だんご祭り (浅間神社例大祭) (神事のみ開催) |
富士森公園浅間神社 | 八幡八雲神社社務所 |
8/1(月) 2(火) |
こどもの「やりたい」育て隊 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
8/1(月) ~14(日) |
七夕飾り | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
8/1(月) ~18(木) 予定 |
世界の昆虫展(仮称) | 高尾599ミュージアム | 高尾599ミュージアム 電話 042-665-6688 |
8/5(金) ~7(日) |
八王子まつり | 甲州街道及び西放射線ユーロードとその周辺 | 八王子まつり実行委員会事務局 (公財)八王子市学園都市文化ふれあい財団 コミュニティ振興課内 電話 042-686-0611 |
8/6(土) 7(日) |
ニジマスつかみと焼き体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
8/11(木・祝) | ミニ竹灯り体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
8/11(木・祝) | TAKAO599祭 | 高尾599ミュージアム | 高尾599ミュージアム 電話 042-665-6688 |
8/14(日) | たであいのたたき染め体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
8/14(日) ~15(月) |
じっくり楽しむ大人のこだわり宿泊体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
8/21(日) 予定 |
狭間(はざま)の獅子舞 | 狭間町会館前から道行で御嶽神社 | 狭間獅子保存会 会長 朝倉和男 電話 090-1664-1094 |
8/21(土) 22(日) 予定 |
氷川神社例大祭 | 八王子市高尾町2258番地 氷川神社および境内 |
氷川神社総代会(青木勝一) 電話 042-665-6288 携帯電話 090-7232-2062 |
8/25(木) 26(金) |
四谷龍頭の舞 | 四谷町会館 諏訪町 諏訪神社 |
四谷龍頭の舞保存会 石森会長 電話 0904426-8018 四谷町会館 電話 042-621-2212 |
8/26(金) 8/27(土) 予定 |
まんじゅうまつり | 諏訪神社 | 諏訪神社 宮司 大野定継 電話 042-651-5526 |
8/27(土) | 星空観察の日 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
8/27(土) 28(日) |
ニジマスつかみと焼き体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
9/3(土) | しょうが祭 (永福稲荷神社例大祭) (神事のみ開催) |
永福稲荷神社 | 八幡八雲神社社務所 (公社)八王子観光コンベンション協会 電話 042-649-2827 |
9/3(土) 4(日) |
第21回「踊れ!西八夏まつり」 | JR西八王子駅北口駅前広場及び仲通り |
踊れ!西八夏実行委員会 (西八商栄会) 電話 090-3345-9617(14時~18時) |
9/10(土) 11(日) |
ニジマスつかみと焼き体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
9/15(木) | 八幡神社例大祭 (神事のみ開催) |
八幡八雲神社 | 八幡八雲神社社務所 宮司 柚井 正道 電話 042-623-0720 |
9/17(土) 18(日) |
伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2022~ | JR八王子駅周辺・西放射線ユーロード 三崎町公園 中町公園 横山町公園 芸術文化会館 ※雨天時芸術文化会館(予定) |
(公財)八王子市学園都市文化ふれあい財団 芸術文化振興課内 電話 042-621-3005 |
9/17(土) ~19(月・祝) |
かかし作り体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
毎年第3土曜日 未定 |
越中八尾おわら風の舞 in 八王子 | JR八王子駅北口周辺 | 八王子「おわら風の舞」の会事務局 八王子商工会議所内 電話 042-623-6311 |
9/25(日) | 星空観察の日 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
9/25(日) ~26(月) |
じっくり楽しむ大人のこだわり宿泊体験 | 夕やけ小やけふれあいの里 | 夕やけ小やけふれあいの里 電話 042-652-3072 |
中止 | 泣き相撲 | 子安神社 | 子安神社 電話 042-642-2551(9:00~17:00) |
中止 | 八王子流鏑馬 | 片倉集いの森公園 予定 |
八王子流鏑馬武道推進委員会 電話 042-648-5839 |
長い厳しい冬を終える3月には豊かな自然の芽吹きが始まります。ウメ、サクラだけではなく、八王子市西部の山々では山野草も芽吹きをはじめます。小さな命の目覚めを、テレビやラジオのメディアからのニュースからでなく、あなたの目で確かめてみてください。
豊かな新緑の山々が皆さんをお待ちしております。
八王子には自然に触れ合える施設が充実しています。「夕やけ小やけふれあいの里」では、ポニーの乗馬、田植え体験、バーベキューなど、実際に体験できます。
また、八王子まつり 花火大会へは、是非みなさんでお出かけください。
大人も子供も楽しめる「高尾山ビアマウント」も営業を始めます。夏こそ、八王子へ是非お越しください。
秋といえば高尾山、山頂やケーブルカー沿線のほか紅葉の見どころがいっぱい。
また、市内並木町の国道20号(甲州街道)沿いのイチョウ並木の紅葉は圧巻。同時期に毎年開催される参加型市民祭り「いちょう祭り」は秋の八王子の一大イベントです。
紅葉の季節が終わり、寒さが日に日に厳しさを増す頃、幻想的なイルミネーションが市内各所で皆さまを迎えてくれます(夕やけ小やけふれあいの里、みなみ野、多摩センター等)。
八王子には歴史ある神社仏閣が多く、毎年年末年始のこの時期は初詣、二年詣りで年間を通じて一番の賑わいを見せています。